懐かしいけど新鮮!ものづくりのバイタリティーがあふれ出ている昭和の家電。レトロ家電コレクター、増田健一さんがホッコリとご紹介します。※「昭和レトロ家電」は増田健一さんの登録商標です
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「万博記念トランジスタラジオ」。大きなイベントに記念商品とはうまいアイデアです。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「卓上扇風機」。扇風機にパーソナルな需要を喚起しようとしたんですね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「ジュースミキサー」。自宅で手作りジュースの贅沢を!
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「ベビーポット」。イラストが可愛いですね~。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「110番ブザー」。今もある防犯ブザーの元祖でしょうか。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「ジェットファン」。ただの扇風機ではない?
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「イヤホーンアダプター」。面白いアイデアですが需要はどうだったのでしょう。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「二つ折りコタツ」。コタツでみかん、懐かしい光景です。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「電気チョッキ」。雪国のご両親へ還暦のお祝いにぴったり!?
「自動ゆで卵器」…鶏卵のほか、うずらの卵に蒸し料理まで出来る
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「自動ゆで卵器」。ゆで卵以外の用途もあるのでしょうか?
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「電気カガミ」。カガミに電気とは考えましたね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「自動照明顕微鏡」。自動照明付きがポイントです。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「自動すきやき鍋」。「自動」のココロは?(笑)。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「販促用灰皿」。ピンクの富士山をかたどりました。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「ヘヤードライヤー セビリアL」。ちょっと変わった形をしていますね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「一連式トースター」。食パンが焼けると飛び出すやつですね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「赤外線健康イス」。ジ主の人にはありがたいイスですね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「携帯パッド」。現代の使い捨てコンロ、元祖は電子式だったんですね。
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「プラルック」。スライドにもパーソナルな楽しみ方があったとは!
除湿機(ハンディタイプ) | 昭和43年、初の家庭用と銘打って登場
昭和レトロ家電蒐集家の増田健一さんが貴重なコレクションを紹介するコーナーです。今回取り上げるのは「除湿機」。ハンディといいつつ結構大きいようです。