ローレル(2代目・C130型) | 日産 - スカイラインよりラグジュアリーなセダン【旧車】
1972年に2代目・C130型に進化した日産・ローレルは、C110型のケンメリスカイラインとプラットフォームを共通にしています。この世代以後、ローレルとスカイラインは基本設計が共通となって、スカイラインはスポーティ路線、ローレルはラグジュアリーなイメージを強くしていきました。
ローレル | 日産 - 高性能を「ゆとり」として楽しむセダン・初代ローレル【旧車】
より大衆向けのセダンであるブルーバード、ショーファードリブンが中心のセドリックの間のユーザー、豊かな個人ドライバーを狙って登場したのが初代ローレル・C30型です。
ローレル | 日産 - 豊かなカーライフを予感させるハイオーナーカーとして作られた初代【旧車】
1968年、3代目ブルーバード510型より上のグレードで、法人や公用車のニーズも多い2代目セドリック(130型)とは異なり豊かな個人ユーザーをターゲットにした「ハイオーナーカー」として世に出た初代ローレルです。
ローレルメダリスト | 日産 - スタイル優先な低~いルーフの4ドアHT【旧車】
「時代のまん中にいます。」というキャッチコピーが誇張でもなんでもなく、これが当時最先端のカッコよさでした。
ローレル | ニッサン - いまで言うVIPカー志向にも人気があったサルーン【旧車】
ブルーバードより格上だけど、法人っぽくなるセドリックやグロリアとは違う「ハイオーナーカー」としてスタートしたローレル。 世代が進んでもその路線は変わらず、少しリッチな個人オーナーが大人っぽく乗るのが人気でした。
ローレル・メダリスト | ニッサンハイオーナーカーにこそ相応しいグレードがついた【旧車】
ニッサン・ローレルの3代目であるC230型系もそのコンセプトを受け継ぎ、豪華で快適な装備やインテリアと重厚感のあるデザインが特徴です。
ローレル HT2000GX | 日産 - 今や見られない2ドアハードトップがエレガント【旧車】
日産・ローレルの初代、C30型系です。大衆車より上のセグメントに位置付けられた「ハイオーナーカー」として登場しました。のちにはスカイラインとコンポーネントを共有するようになります。「横浜ヒストリックカーデイ 2016」で撮影しました。
ローレル2000GX | 日産 – 初めてのハイオーナーカー【旧車】
日産・ローレルの初代、C30型です。日産と合併した旧プリンスの村山工場で生産されたという生い立ちを持ちます。ハイオーナーカーとして欧州車に負けないクルマとして日産の最新技術を投入した名車です。「谷保天満宮旧車祭 2016」で撮影しました。
ローレル2000SGX | 日産 - ブタのケツとはご愛敬【旧車】
日産・ローレルの2代目・C130型です。写真のモデルは2ドアハードトップのローレル2000SGX。特徴あるリアのデザインから「ブタケツ」と呼ばれることがあります。スカイラインと基本設計を共有しています。「越後丘陵公園クラシックカー展 2017」で撮影しました。
ローレル | 日産 - スカイラインよりラグジュアリーなセダン
ゆとりある大人たちに好まれた、ひと味違ったセダン