この煙突、仮面ライダー50周年記念作品として作られたテレビ番組『仮面ライダーリバイス』主人公の実家『しあわせ湯』の煙突として、北千住の『タカラ湯』さんの建物とCG合成して使われていました。

『仮面ライダーリバイス』放映直前時の『鹿島湯』さんインスタグラム
というわけで、『鹿島湯』さんに到着です!
初代が建てた宮造り

後方にマンションが建つ前の『鹿島湯』さん
『鹿島湯』さんの創業は、昭和31(1956)年。

ココにも『鹿島湯』の文字が!
現在のご主人は三代目・坂下三浩(みつひろ)さん。初代ご主人・吉岡源二さんは三浩さんのご祖父様、二代目ご主人・坂下三夫(みつお)さんはお父様です。

現在のご主人・三浩さん
宮大工さんだった初代・吉岡源二さんは、本業の空き時間を使ってこの『鹿島湯』さんを建てたそうです。

昭和31(1956)年頃、建設中の『鹿島湯』さんとご家族・関係者の皆さん。中央にいるのが初代ご主人・吉岡源二さん。
『鹿島湯』さんの66年に渡る歴史については、『まいぷれ浦和』さんのサイトにとてもくわしく書かれているので、こちらをぜひご覧ください。
玄関の両脇のタイルの色、ワタシも好きなんです♡

『鹿島湯』さんインスタより(平成30=2018年)
では、ガラガラッと戸を開けて中へ入ってみましょう。

玄関を開けると正面にフロント

にぎやかで楽しいフロント
ケロリン桶は現在のお客さんの「だいたいの」人数をお知らせ

POPなカラーの昭和化学・ホルコン トリートメントシャンプー&リンス
下足箱も歴史の重みを感じます。

66番に靴を入れたまま帰られた方、ぜひご連絡ください(^◇^;)

玄関上にはサイン色紙がいっぱい。ビートたけしさん、『帰ってきたウルトラマン』の“中の人”きくち英一さんのサインも!

おかまドライヤーは、残念ながら「ついに」故障…(T〜T)

三浩さんのお母様作の鮮やかなアートが店内のあちらこちらに。

独自のサービスもいろいろ。おもちゃはお子さんに大人気。