【クイズ・旧車千本ノック】
車名をあててください。ヒントはあと2回!
3つの中から選択してください
残念!もう一度選ぶ
残念!最後のチャンス
3つの中から選択してください
残念!もう一度選ぶ
残念!最後のチャンス
関連する投稿
ムスタング マッハ1/フォード - 常磐道にこれのパトカーがいたのが有名【旧車】
スーパーカーブームのころ、アメ車のスポーティカーとして人気があったマスタングだ。当時は「ムスタング」って呼んでたよね。
328GTB/フェラーリ - スモールフェラーリの傑作と名高い【旧車】
1975年にデビューして「スモールフェラーリ」として人気の高かった308GTBの後継車です。エンジンは308と同じく90度のV型8気筒で、リアミッドシップによる後輪駆動。
実車のディテールに迫る。三択クイズにチャレンジ!
実車のディテールに迫る。三択クイズにチャレンジ!
最新の投稿
家電蒐集家松崎順一さんが考古学的アプローチで昭和時代の様々なカタログを読み解くコーナー。今回は今でも謎の紅茶キノコが流行った1975年のソニーのスカイセンサー5900のカタログを取り上げます。
ブロンディー/Blondie - Sunday Girl - 1979年
ブロンディはブロンドヘアーに赤い唇が特徴の女性フロントマン、デボラ・ハリー(Vo)を中心とするロック・バンド。1970年代中頃に結成され、当初はニューヨーク・パンク一派のバンドでしたが、後にディスコやレゲエ、ラップなど当時流行したサウンドを巧みに取り入れ、ヒット作を連発しました。アメリカのバンドですが、イギリスで特に根強い人気があります。
TAE-5450 コントロールアンプ | ソニー - ユニークなデザインの多機能コントロールアンプ
フロントパネルの一部をラインで囲むデザインは1970年代中ごろのソニーのアンプに共通するデザインです。上級機のTAE-8450の流れをくむ多機能なコントロールアンプです。
今回ご紹介するコレクションは大人な筆記用具・万年筆。メモするときにさりげなくチラつかせる高級感。大人だけに許されたアイテムのようで憧れた元少年も多いのでは?もちろん、そのコレクションも半端じゃないので、お楽しみに!