
「元気ハツラツ」のキャッチコピーで超有名な栄養ドリンクの元祖的存在ですね。子どもの頃はクスリっぽい味がちょと好きになれませんでしたが、大量のCM投下で洗脳されたのか(?)、気づくとファンになっていました。そして、オロナミンCといえば大村 崑さんの「メガネがずりおちちゃう」CM。
メガネがずり落ちちゃう!
今回の撮影で知ることになったのは、ホーローかんばん(おそらくポスターの類も)には初期型、中期型、後期型があるといううこと。上の写真は「初期型」だそうで、崑さんの顔にシワが目立ちます。手に持ったボトルの製品ラベルは心なしか正面をはずしています。製品のメーカー名の表記は「大塚化学」。

で、この上の写真が「中期型」。キャラクターが野球漫画の主人公になっています。ボトルのラベルは正面を向き、指もかかっていません。メーカー名は「大塚製薬」に。

そしてこちらが「後期型」。崑さんの表情がずいぶんとおだやかに。キャッチコピーが「おいしいですよ!」に変わっていますね。こんな変遷があったとは知りませんでした。ちなみに撮影にお邪魔したのは浅草にある『三十坪の秘密基地』。我らが町田忍さんが名誉館長なのです!
取材協力:「三十坪の秘密基地」様